医者って不憫な生き物なんですよ。
医者ってだけで
医者は変態かマザコン
とか
冷たい人が多い
とか
俺様、DVが多い
とか、色々言われてしまうんです(笑)
確かに変態は多いです。
それは認めます。
仕事のストレスがスゴいんです。時間が無くて睡眠では発散できないんで、食欲か性欲に向かうとそうなるんです。
マザコンとDVは知りません。
おそらく個人の性質による部分の方が、大きいのではないでしょうか。
まあそんな中でも、医者の彼氏が「冷たい」とか「俺様」とかは、結構な頻度で耳にします。
そしておそらく真実です。

医者の彼氏が冷たい
冒頭でも述べましたが「医者の彼氏が冷たい」というのは、おそらく結構な頻度であるでしょう。
僕も今の奥さんと付き合っている頃に
え…なに今の…冷たいね…
とかよく言われていました。
家族に色々あった時にも、淡々とこなしていく僕を見て
家族なのにそれは冷たいんじゃない?
と、言われてショックを受けた事があります。
他人に言われて初めて気づく自分っていますよね。
まさにそれです。
自分で言うのもあれですが、自分は生来冷たい人間ではありません。
しかしながら、医者になって効率的に目の前の仕事をテキパキとさばいていく毎日を過ごしていて「感情を出さずに物事をクリアしていく」事が全てにおいて優先されてしまう、そんな自分になっていました。
医者になる人間が元から冷たいのか。
医者という環境が、人間を冷たくしているのか。
どちらなのでしょうか。
医者の彼氏が冷たい理由
医者の彼氏が冷たい理由。
これは、結構色々な理由が複雑に絡み合っていると思います。
よくよく考えた結果、大きく分けて3つの理由にたどり着きました。
それは
- 感情が麻痺してる
- 自分に余裕がない
- そういう人間性の集まり
という3つです。
1、人の生死に関わり過ぎていて感情が麻痺している
医者という仕事の性質が、冷たい人間を作り出しているという仮説です。
医者を何年もやっていると、人の死なんて日常茶飯事です。
最初は悲しかった担当患者さんの死も、次第に涙は出なくなり、悲しいとも思わなくなり、すぐに切り替えて次のオペに行っちゃったりします。
日常業務に追われて、人間としての感情だけ置き去りになってしまうんです。
医者をやっている限り、死に直面する回数が多いのは仕方がありません。
避けられません。
でもそんな環境の中、忙しい日常に揉まれていると、感傷に浸る時間すら無いんです。
自分で自分を冷たい人間にしないと、次の患者が困ってしまう。
そうして医者は、徐々に感情を自動で押し殺す、冷たい人間へとなっていくのかもしれません。
2、自分に余裕がなくて周りに優しくできない
医者という仕事の忙しさが、彼氏から余裕を奪い冷たい人間にしている、という仮説です。
本当に忙しくて自分に余裕が無いと、周りに優しくできないですよね。
きっと誰でも、思い当たる節があるでしょう。
お医者さんもとにかく忙しいので、自分に余裕が無い人が多いです。
使えるギリギリの気遣いは、患者さんや患者家族、職場の人間に向けるので精一杯。
身近な人ほど、優しくできないんですよね。
身近な人ほど、お医者さんである彼を冷たい人だと思ってしまうのかもしれません。

3、ある程度の冷静さと合理さがなければ医者になんてなれない
医者になれるような人は、ある程度元々冷たい人間である、という仮説です。
そういう人が多いというのも事実だという事です。
曲がりなりにも医者になった人間です。
受験戦争で周りを蹴落として、生き残ってきたエリート軍団です。
そりゃ、ある程度合理的で冷たい人間じゃなければ、よっぽどの大天才でも無い限り医者になんかなれないでしょう。
感情よりも、合理を優先し目的達成に一歩でも近くへ。
こういう能力が高い人が医者になっていると思えば、医者になったという時点で、ある程度は「冷たい人間である可能性は高い」と言えます。
医者の彼氏が「俺様」系
医者彼氏の冷たい人間性について、述べました。
次によく言われるのは、医者を彼氏にするといわゆる「俺様」気質である事が多い、という説です。
これも、真実だと思います。
実際に僕がそうでした。今も多少、そうかもしれません。
今の奥さんと結婚する前、付き合っている頃に喧嘩をしまして、端的に言うと
- 私のことを普段からバカにし過ぎ
- 何でもかんでも私にやらせないで
- 私に対する命令口調をやめて、対等に接して欲しい
という事でした。
医者って、曲がりなりにもエリート集団なんで、結構な確率で人をバカにする傾向ってあると思うんです。
良く無いですよね。
もちろん年をとって経験を重ねて、人間として成熟してくると、そういう気持ちはなくなるわけですが。
こういった気質が、いわゆる「俺様」気質につながっている部分があると思います。
僕の場合、今まで下手に成功体験ばかり重ねて来て、自分の事をまるで王様のように思う事が、たまにありました。
自分の過去が「俺様」を作り上げていると思います。
「俺様」な人が医者になるのではなくて、医者になる過程で「俺様」が出来上がるのだと思います。
医者の彼氏に俺様が多い理由
医者の彼氏が俺様系。
この「彼氏」ってのがポイントで、つまりは若いって事がポイントなんです。
世間知らずの若いオスライオンが、自分が世界最強で最高だと思ってしまうんです。
若い医者がそう思ってしまう理由は、大きく分けて2つあると思います。
1、職場での権力が高い
医者彼氏に俺様が多い理由、まず1つは「職場での権力が高い事」があります。
基本的に全ての医療行為は、医師の指示のもと行われます。
全ての指示の発信者は、基本的に医師です。
医師の指示のもと、放射線技師さんはレントゲンを撮影してくれますし、検査技師さんは検査をしてくれます。
日常業務において指示出しが多く、どうしても職場内でも権力が強くなってしまうのも事実。
人間は与えられた役割によって性格を変えると言いますから、今まではそうじゃなかったのに、医者になってから「俺様キャラ」になってしまう医者も、たまにいます。
2、生育環境
医者彼氏に俺様が多い理由、もう1つは「生育環境」です。
甘やかされて育ったお坊ちゃんが多い。
家が裕福で甘やかされて育った人が、どうしても一定数存在するのも医学部。
小さい頃からチヤホヤされて、まるで王子様気分。
学校の先生も、周りの子も、親も、親戚も、全員褒めて信頼して応援してくれます。
マンガでしか聞いた事がありませんが
へへん!
みたいな声がでそうなくらい、温室育ちで育てられた人が多いのも事実です。
生育環境からも、俺様が多いのは納得できます。
まとめ
医者彼氏に冷たい人が多いのは
- 感情が麻痺してる
- 自分に余裕がない
- そういう人間性の集まり
だから。
医者彼氏に俺様が多いのは
- 職場での権力が高い
- 生育環境
が理由。